今回は美容師だからこそできる副業についてご紹介します。
サロンで正社員として働いていたころは副業がNGなサロンが多いですが、フリーランス美容師は個人事業主なので、副業をすることができます。サロンの営業時間外での活動をすることでさらに収入を上げることができます。
美容師ができる副業の種類
- 派遣美容師として活動
- 出張ヘアメイク
- SNSやブログで情報発信
- シェアサロンで知人を施術
- その他
①派遣美容師として活動
休日にフリーランスとして、他のサロンで働く派遣美容や、老人ホーム、介護施設や病院などに訪問する訪問美容があります。
休日に本業の場所以外で働くことで、新たな発見があるのでスキルアップにつながります。派遣先、訪問先で新たな出会いもあり、本業以外での人間関係を作ることもできます。
時給も高い場合が多いので調べてみましょう!
②出張でヘアメイク
ブライダルやイベント事の際に出張で働く事ができます。本業の知識を生かして新しいことにチャレンジできる点では美容師としてのトータルのスキルアップをすることができます。
➂SNSやブログで情報発信
YOUTUBE、インスタやブログを活用して情報発信に力を入れることはオススメです。美容師ならではの知識を生かして、情報発信をして、自分のブランディング・プロモーションができ本業の集客に影響を与えることができます。また、情報発信の中で商品を紹介することで収益を生むことができます。
ブログの活用方法やメリットについては別の記事で紹介しています。
④シェアサロンを利用して知人を施術
業務委託サロンで働いている方など、固定のサロンで働いている人でも、休日にシェアサロンを時間で借ることができます。知り合いなどの特定のお客様を施術することで収益を生むことができます。
⑤その他
- アルバイト
- せどり
- FXや株式投資など
こちらは美容師業とは全く関係ない副業ジャンルになり美容師としてのスキルアップになるわけでもないので、別のサイトを参考にして探してみましょう!
まとめ
今回は、美容師だからこそ出来る副業を中心にご紹介しました。複数の収入源をつくることで収入を増やすことができます。正社員の美容師が副業を始める場合は確定申告をすることが必須となりますのでご注意ください。もともとフリーランス美容師の方も同様に確定申告が必要なので、確定申告の内容を抑えておきましょう。
確定申告に関しては、別のコラムでご紹介しています。是非ご覧ください。
ShareLonはフリーランス美容師さんのための有益な情報を発信するメディアです。
今後はシェアサロンの空席状況も配信してまいります。
独立を考えている方は是非随時チェックをお願いします!
また、現在ShareLonでは公式ラインも行っております。
公式ラインに登録をすると、フリーランス美容師と業務委託パターンで収益シュミレーションもが出せますので、
是非友達追加をお願いします!
フリーランス美容師さんのための相談会も行っています。
(美容業界の現役コンサルタントがキャリア相談を行います)
こちらも、ご興味があればご応募してみてください!
この記事へのコメントはありません。